打製石器な奥武蔵キッズツアー。

P8140003

本日は奥武蔵でキッズツアー。

P8140022

キッズも元気に、

P8140037

大人も元気に、

P8140121

頑張った本日でした〜。

P8140136

これぞ大人のリミッターの外し方。完璧です。

P8140152

後半戦は滑りやすい滝登り。
虫博士と、

P8140144

打製石器作り職人も頑張りました!

P8150288

大人もハッスル。

P8150349

ご参加の皆様、本日はありがとうございました。ラブ&ピースでまたよろしくお願いいたしま〜す♪

P8150351

打製石器たくさん作ったよ!


カテゴリー: キッズアドベンチャー | コメントする

フェルトかラバーか奥武蔵A!

P8130002

本日は飯能から山奥に入った名栗で沢登り。

P8130106

渓流シューズはフェルトかラバーかという選択に迫られます。

P8130095 (1)

セブンヒルズのツアーではラバーをオススメしています。
モンベルのサワークライマーが秀逸です。

P8130116 (1)

イカ釣り最高♪

P8130162

萩尾望都さん最高♪

P8130262 (1)

後半戦もスリッピーな滝登り。

P8130304

開脚したり突っ張ったり、

P8130325

じんわりとフリクションを効かせて登り倒しました。

P8130384

最後は懸垂下降。

P8130401

ご参加の皆様、本日はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。


カテゴリー: シャワークライミング | コメントする

お盆でへつりフェス!

P8120005

本日は奥多摩Aツアー。

P8120010

昨日はドボンでしたが、本日はへつりフェスを開催。

P8120017

まずはシャワークライムから。

P8120015 (1)

みんな頑張りましたー。

P8120049 (1)

序盤戦をサクサク遡行。

P8120057

足並みが揃っていて最高です。

P8120094

ファイト1発。Oさんナイス〜!

P8120104

襲いかかる水流。

P8120079 (1)

倒木に襲われたゴルジュ。

P8120087

インターネットで調べてみました。
「へつり」は、会津地方の方言で「険しい断崖」を意味しています。とのこと。

P8120091 (1)

「へつり」は沢登りだと、滝壺に浸かることなく左右どちらかの岩壁をトラバース(横移動)することを意味します。

P8120098 (1)

リクエスト&寒さもあり、へつりフェスとなりました。

P8120113 (1)

良い練習になったのではないでしょうか。

P8120163

要所では水流突破。

P8120177

イエイッ!

P8120154 (1)

最後のチャレンジタイム。

P8120196 (1)

からのスライダー。

P8120205

皆さん優秀だったのでトレイン登りを発動。

P8120246

圧巻だぜ!

P8120212 (1)

本日は楽しい1日をありがとうございました。またどこかの沢でご一緒できますのを楽しみにお待ち申し上げております。


カテゴリー: シャワークライミング | コメントする