夏休みモード全開でドボンな奥多摩B!

P7170003

長期予報を拝見すると関東は今日で梅雨明けで良いのではないでしうか。

P7170015

というこって、
ジャブっといきましょー!

P7170013 (1)

ドボーンといきましょー!

P7170035

夏本番にしか開催しない奥多摩Bツアーを開催。

P7170051

シーズン序盤なのでヌメリが多め。

P7170021 (1)

私たちが登ったり、

P7170057

大雨が降ればグリップも効いていくことでしょう。

P7170076

攻めるところはしっかりと。

P7170037 (1)

ヌメリが多めなため、へつり系が難しめでした。

P7170050 (1)

小滝をトレインで。

P7170123

右から左から。

P7170151

シーズン序盤で難易度高めの最後の滝。
Sさん、やったぜ〜〜!

P7170157

ご参加の皆様、本日はありがとうございました。まだまだシーズン序盤、今夏もよろしくお願いいたします。


カテゴリー: シャワークライミング | コメントする

表丹沢で沢登りフェス!

P7130010

2025年シャワークライミングシーズンもまだまだ序盤戦。
スプラッシュ祭りとなりました。

P7130052

表丹沢の沢をズンズンと。

P7130057

小滝はフリーでスイスイと。

P7130076

まずは師匠のお手本クライムから。

P7130052 (1)

レディース陣もサクサクと滝登り。

P7130136

運動神経凄っ!

P7130181

ラグビーで鍛えたフィジカルは伊達じゃないっ!

P7130084 (1)

滑りやすい滝も全員クリア。

P7130273

最後の滝も3本ほど登り倒しました!

P7130162 (1)

下りは懸垂下降を3本ほどこなして下降。

P7130175 (1)

日射しも良い感じ。

P7130186 (1)

雷神様のご利益が皆様にありますように。

P7130297

下からショットで懸垂下降。

P7130332

わぁ〜い♪
集合写真。

P7130336

トドメのスプラッシュ懸垂。皆様の動きがパーフェクト。
とても整っていた本日。お疲れ様でした&ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。


カテゴリー: シャワークライミング, ブログ | コメントする

ちょっと涼しい?夏の南高尾トレラン。

DSC04781

ヤマユリが見事に開花。
夏ですね〜。

DSC04792

本日は南高尾トレラン。
城山までは混雑していましたが、南高尾は登山者少なめなので走行率高め。

DSC04794

撮影時は皆さんカメラ目線だったのね。凄っ!!!

DSC04821

サブ3おめでとーございます!

DSC04836

少しスリッピーなトレイルを大垂水峠まで下降。

DSC04838

おっ、モンベルさんも空調服を発売したんですね。
確かに登山だとありかもしれません。

DSC04842

筋肉は裏切らない!

DSC04844

同じ苗字には負けられん!
最後までお二人はペース落ちずに凄かったなぁ。

DSC04917

後半戦突入。

DSC04920

走行率高めで突き進みます。

DSC04925

足がめっちゃ早く動く〜♪運動神経良すぎでございます。

DSC04947

終盤戦突入もまだまだ快調。

DSC04953

草戸山にて集合写真。

DSC04967

ラストスパート。

DSC04986

転倒、膝が痛くなる、やや熱中症・・・など色々ありましたが、大事には至らず無事に下山となりました。ご参加の皆様、本日はお疲れ様でした&ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

本日の動画。

参考までに。
20日前に階段下りの動画を撮っておきました。草戸山あたりの細かい急な階段下りです。横向きで一段飛ばしギャロップするという形で走りました。

参考動画その2。
2年前に北高尾山陵〜南高尾山陵を走った動画です(上級ツアー)。キツさは本日の倍くらいです。後半の撮影シーンが重なるので走りの研究材料としてどうぞ〜。


カテゴリー: トレイルランニング | コメントする