ぶつかり稽古の西丹沢A!

P9020004

今日も暑〜〜い!

P9020008 (1)

水流アタックの西丹沢Aツアー。
軽くF1を乗り越えて、

P9020023 (1)

F2の右側もサクッと全員クリア・・・
からの下に降りて、

P9020052

F2の左を攻めま〜〜す。

P9020055

青春や〜。

P9020059

ぐわぁ〜〜。

P9020057 (1)

グワシと挟まって、

P9020086

カメラマンの影がちょっとホラー。

P9020098 (1)

青春満喫で、

P9020106

イエーーッィ。

P9020118 (1)

F2も全員クリアしてズンズン突き進みます。

P9020139 (1)

F4アタック!

P9020243 (1)

F5アタック!

P9020259 (1)

登りコンプリート。

P9020292 (1)

ここからは下降。
懸垂下降からの・・・

P9020317 (1)

ロープが足らんのか〜いっ!すっぽ抜けた〜♪
注:わざとそういうセッティングにしました。

P9020380

F4も水線で懸垂下降。

P9020337 (1)

映えますね。

P9020362 (1)

おふざけチームは危なすぎない範囲でスライダー。

P9020482

F3の懸垂下降となると免疫を獲得して安定感抜群になったぜ〜!

P9020418 (1)

水圧に逆らう系のシャワークライミングを満喫してまいりましたー。
パワー系シャクラお疲れ様でした&ありがとうございました。

Iさんへ。
今日ぐらいの水量で三半規管がやられていたらダメだよ〜ん。
とりあえず有酸素運動を習慣化してくださいね!


カテゴリー: シャワークライミング | コメントする

8月最終日は奥多摩フェス!

P8310003

Toshioからハワイ土産をいただきました〜。
ありがとぉ〜♪

P8310015

8月最終日は奥多摩フェスとなりました。

P8310034 (1)

平均年齢低め、

P8310059 (1)

体力ある方ばかり、

P8310097

アチコチ岩壁にぶつかっても痛いぐらいで済む面々。

P8310086 (1)

となると無茶できますよね〜。

P8310090 (1)

というこって、要所でおふざけを入れながら遡行。

P8310119 (1)

背面頭落ちで煩悩打破。

P8310135

打破した上に滝修行で煩悩滅却タイム。

P8310151

煩悩集団・・・

P8310165

みんな頑張りました〜。

P8310174

お遊びタイムで背面登りで煩悩まみれ。

P8310195

本日の勝者達。

P8310148 (1)

サスケからの、

P8310256

倒木帯越え、

P8310179 (1)

ポテンシャル高し!

P8310235 (1)

後半戦に突入。

P8310278 (1)

まずはベテラン勢の見本から。

P8310352 (1)

一通り登って滑って、結局みんなトレイン。

P8310363

最後は夏祭りタイム。

P8310366

一心同体クライミング。

P8310369

めちゃくちゃである。

P8310371

みんなで登って滑り落ちて・・・
アチコチ体を岩に打ち付けて痛いような気がしますが、そのうち軽い打撲も回復することでしょう。ミトコンドリアが活性化したような気がします。

P8310406

集合写真。
おふざけ多めな本日。遠くまでお越しいただきありがとうございました!また来夏もよろしくお願いいたします。


カテゴリー: シャワークライミング | コメントする

8月も最終週、表丹沢でワイワイ沢登り。

P8300046

早いもので8月も最後の週末。

P8300068

表丹沢でワイワイと沢を登ってきました。

P8300011 (1)

ベテラン勢から沢初めて組まで和気藹々と遡行。

P8300018 (1)

ファーストアタック!

P8300026 (1)

後ろを振り返って撮影。

P8300091

滝口からも撮影。
みんな完璧に撮影タイムを完了。

P8300148 (1)

セカンドアタック。

P8300196

こちらはスタンス細かい系でちょっと滑りやすい。

P8300190

役割分担でビレイありがとうございます!
私は撮影に集中♪

P8300209

天気サイコー!

P8300214 (1)

ファイナルアタック!

P8300234

水流突破も頑張りました!

P8300296

沢下りは懸垂下降を3本ほど。

P8300305

夏も終盤戦ですからお祭り系を発動。

P8300313

MAX4人同時に懸垂下降。

P8300321

セッティングがちょっと大変〜(笑)。

P8300328

2回、3回と懸垂下降をこなすと、

P8300335

どんどん安定感が増した皆様でございました。

P8300358

ご参加の皆様、本日はありがとうございました。また来夏もよろしくお願いいたします。


カテゴリー: シャワークライミング | コメントする