西上州のマニアックな山域へ。
天丸橋・・沢ルート・・大山・・倉門山・・天丸山・・帳付山・・馬道・・社壇乗越・・天丸橋
というルートで周回。
沢を登り岩峰をヒョイっと登ったら大山。
下って登り返すと、
倉門山。
本日のメインイベントの天丸山の岩場。
残置ロープが頼りなくってイイ感じ。
西上州らしいワイルドさ。
天丸山。
岩場を下降。
まさか木をくぐるとはっ!!!
木を跨いだ方が安全ですよ〜ん。
西上州の秘峰、帳付山。
天丸山のピーク。
馬道。
こんな山深いところも馬が通っていたのですから凄いことです。上野村から中津川まで峠道として交通量がそこそこあったのでしょうね。野栗沢温泉すりばち荘(現在は閉業)も25年前に宿泊したことがあるのですが、とても懐かしいエリアで感慨深かったです。また赤岩尾根とかも行ってみよっかな。
下山後はヤマキ醸造で味噌と醤油を買い求め、
藤岡に移動し成田屋で「たまごまんじゅう」もGET!
打ち上げは宝来軒。
孤独のグルメでも取り上げられた老舗焼肉店でホルモン祭り。
雰囲気最高でした!
ご参加の皆様、マニアックな山行お疲れ様でした&ありがとうございました。
おまけ。




















池ヶ谷 誠 セブンヒルズアドベンチャー代表。東京近郊でアウトドアツアーを企画運営。MTB・トレイルランニング・シャワークライミングなどマルチにガイディングしています。