水量増の表丹沢シャワクラ!

P9150007

水量増の表丹沢Aツアー!

P9150042

普段はフリーで登る小滝もロープを出しました。

P9150063

ベテランの余裕その1。

P9150044 (1)

ベテランの余裕その2。

P9150172

2個目の滝登りを下から。

P9150101 (1)

上から。

P9150242

3個目のチャレンジタイム。

P9150288

下りは懸垂下降を3本ほどこなしました。

P9150295 (1)

集合写真。

P9150336

ご参加の皆様、本日はありがとうございました。また来夏もよろしくお願いいたします。


カテゴリー: シャワークライミング | コメントする

連日のスリッピートレイル!

DSC05888

本日は芦ヶ久保駅から丸山トレイル。

DSC05908

前半戦は登り中心。

DSC05929

蒸し暑さもあり大変だった方も出ましたが、なんとか丸山ピークをみんなで踏みました。

DSC05968

後半戦は下り基調。

DSC06000

が、めっちゃ滑って手強かったです。

DSC06009

私も含め何名かスリップしましたが、大きな怪我なく下山となりました。

DSC06049

ご参加の皆様、本日はありがとうございました。またどこかのトレイルでご一緒できますのを楽しみにしております。

DSC06083

集合写真!

本日の動画。


カテゴリー: トレイルランニング | コメントする

雨上がりのスリッピートレイル!

DSC05529

巾着田の曼珠沙華は咲き始めです。

DSC05531

なんとドレミファ橋は沈下橋に!

DSC05535

鮎釣り名人のOさんに人柱になっていただきました〜。
余裕で渡渉成功でしたね!

DSC05550

トレイルは集合時間前まで雨が降っていたためスリッピー。

DSC05568

所によりツルツルでした〜!

DSC05582

階段セクション。

DSC05598

皆さん堅実に下降中!

DSC05604

更に速くなる階段下りのレクチャー中。

DSC05618

この区間はめっちゃ滑った〜。

DSC05644

ランチ前の下降。

DSC05673

巾着田の曼珠沙華はそろそろって感じです。

DSC05685

ランチ後は日和田山の岩登りから。

DSC05703

物見山方面へ。

DSC05756

マニアックな山道を直滑降。マジで滑りすぎ〜♪

DSC05832

最後はターンでフィニッシュです。

DSC05853

ご参加の皆様、本日はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

本日の動画。


カテゴリー: トレイルランニング | コメントする