鎖場多数の岩場を越えて八海山!

DSC08511

新潟県六日町の八海山に登ってきました。越後三山のひとつでニョキニョキした岩峰群をもつ信仰の山。ロープウェイで登るのも芸がないので下からキッチリ登りました。登り専用の屏風道は沢を渡ることから始まります。

DSC08520

緩めの登りが続く序盤戦。ロケーション抜群です。

DSC08534

すっごく急な屏風道。鎖場の連続が始まります。

DSC08542

一気に高度を上げていきます。

DSC08557

天気予報は昼過ぎから崩れる新潟地方。午前は好天でした。

DSC08599

尾根を忠実に登ったり、山腹を巻いたりと、急所を突きながら絶妙にルートはついています。登山道を切り開いた人は凄いなぁ。

DSC08616

稜線付近まで上がると彩り鮮やかに。

DSC08624

紅葉と岩峰。いいでしょ。

DSC08632

さて、メインイベントの八海山の岩峰歩き。

DSC08643

多数の鎖場をもつ八ツ峰。急な岩峰のアップダウンが連続します。

DSC08657

この頃は雨も降っていませんでしたのでドライコンディション。足も手も滑らないので楽勝です。

DSC08673

左右がスパッと切れ落ちています。

DSC08691

鎖場や梯子が20箇所ぐらいあります。

DSC08707

梯子からの鎖場という複合技。

DSC08716

八ツ峰の最後である大日岳。無事にトレース完了。
雨具を着込んでおりますが、この付近から本降りに。

DSC08718

雨降ると難易度が一気に上昇。鎖を持つ手は滑るし、足も滑るときた。いやホントに握力がない人とかだと危険でしょうね。雨の八海山は迂回した方が無難ですよ。でも岩場をいかないと八海山に来た価値が半減しちゃいますし、雨の日は別の山に登る方がよいかもね。雨が降り出したのが岩場の終盤戦でラッキーでした。

DSC08726

岩場も終わり入道岳。最高峰です。

DSC08728

下山は新開道。下り始めは悪路続き。

DSC08730

屏風道ほどではないですが、こちらの尾根も基本的に急。しかも雨でスリッピー。快適にトレランできる区間はあまりなかったのですが、騙し騙し小走りに駆け下っていきます。

DSC08736

雨も小降りに。

DSC08740

でも足下はスリッピー。テクニカルでございました。

DSC08750

無事に下山し温泉入浴。六日町といえば「おかしとおやき ことう」さんです。昔、自転車ツアーによく遊びにきていただいたんですよね。六日町の山に登り、時間的に余裕がある日は立ち寄らせていただいています。今回はこんな素敵な歓迎をしていただきました!嬉しいっす。

DSC08748

古藤さんを囲みみんなで記念写真。

DSC08761

お買い物タイムと古藤さんからお土産を。これ何だと思います?

DSC08787

セブンヒルズTOPページからオリジナルクッキーを作っていただきました。素敵でしょ♪

DSC08769

古藤さんのお菓子は美味しいものばかりですがオススメ〜。
まずはお六饅頭。沖縄多良間産の特級黒糖のみを使用したこだわりの饅頭。安定の美味しさです。

DSC08756

越後の伝統織物「越後上布」を雪にさらす『雪さらし』の情景をイメージしたズコット。ふわっとした口どけ。優しい味わい。抜群ですな!

DSC08778

そしてクッキーがとても美味しいんです。厳選した原材料をふんだんに使用。私達がいつもリピートするクッキーです。その他にも美味しいお菓子がたくさん。六日町の近くに行く機会がある方は是非お立ち寄りくださいね。また、HPでも通販できますよ!古藤さん、いつもありがとうございます。今月下旬も中ノ岳に登りにいきますが行程がキツキツなので立ち寄れません。また来年以降、六日町方面企画を作ったら立ち寄らせていただきま〜す!

DSC08753

打ち上げはインター近くのお蕎麦屋さんで。蕎麦は打ち上げ時間が短めになるので行程長めの時は重宝するチョイスなのです。ということで岩峰が見事だった八海山、遠方企画お疲れ様でした。またどこか遠くのお山に突撃いたしましょう!

本日の動画まとめ!
注:動画は1080pでアップロードしています。再生時に画面右下の設定ボタンをクリックして1080pに変更すると高画質で視聴することができます。


アバター画像

池ヶ谷 誠 について

セブンヒルズアドベンチャー代表。東京近郊でアウトドアツアーを企画運営。MTB・トレイルランニング・シャワークライミングなどマルチにガイディングしています。1973年神奈川生まれ。
カテゴリー: チームセブンヒルズ パーマリンク

コメントを残す