会津といえば磐梯山

IMG_4200

やっぱり会津は遠いですね〜。分っちゃいたけどやっぱりね。
新宿を朝6時半に出発で磐梯山を日帰り山行という強行軍。
気合いで長距離移動して登山口である八方台をスッタート!

IMG_4201

雪と無雪が入り交じってるのでチェーンスパイクをつけてもメンドーなだけ。
スニーカーでサクサク登っていきました。

IMG_4210

気温上昇で快適でした。

IMG_4212

少し登ると中の湯跡に到着。1990年後半まで営業していた温泉宿。

IMG_4219

ぶくぶくと温泉噴出中。あったかい。

IMG_4223

雪の斜面を突き進む。

IMG_4235

たまにあるちょっとだけイヤ〜なトラバース。
ステップは普通についてるので落ち着いていけば何にも問題なし。

IMG_4241

弘法清水を過ぎ、夏道を離れ残雪期ならではの雪の斜面を直登セクション。
けっこー急なのでアイゼン、ストック、ピッケルのどれかがあった方が無難。
ま、こんな雪の斜面を登らなくても夏道を登ればいいだけの話ですけど、
でもそれじゃあ面白みに欠けますからね〜。

IMG_4252

裏磐梯、遠くに吾妻連峰を望んで。

IMG_4259

これぞ火山って感じでダイナミックな景観。

IMG_4289

わ〜い、磐梯山の山頂だぁ〜〜〜!

IMG_4293

ピッケルの友達はみなピッケルだ、世界に広げようピッケルの輪、輪っ!

IMG_4310

基本路線は八方台から磐梯山をピストン山行だったのですが、
車の移動がスムーズで時間的に余裕があったので裏磐梯方面に下降。
銅沼経由で周遊するルートに変更。
個人的に百名山ハンター的な最短ルートで登るのは嫌いなので良い展開でした。

IMG_4319

1888年に噴火を起こしている活火山の磐梯山。
荒々しい景観が見所です。

IMG_4338

ダイナミックな山容と褐色の岩肌。

IMG_4342

裏磐梯へは急斜面のガレ場下り。早歩き&たまにランでした。

IMG_4345

裏磐梯へ下り山頂方面を振り返る。うん、デカイ!

IMG_4350

ピョン!

IMG_4358

神秘的な銅沼。

IMG_4364

銅沼から中の湯に登るルートは所々で雪融けの沢状態。

IMG_4367

ビチャビチャだぜ〜!

IMG_4370

たっぷり靴が濡れちゃったので、潔く沢でアイシング中。

IMG_4374

そして残雪を登ったら中の湯着。あとは下りのみ〜。

IMG_4382

最後はダダダーッと駆け下って八方台に到着。イエイッ!

磐梯山の動画まとめで〜〜す。
注:動画は1080pでアップロードしています。再生時に画面右下の設定ボタンをクリックして1080pに変更すると高画質で視聴することができます。

IMG_4383

会津若松駅付近に移動して富士の湯で入浴。

IMG_4386

こちらも駅近くにある五郎兵衛飴総本舗。
なんでも創業800年という老舗中の老舗。

IMG_4387

鎌倉初期に創業ですからね。驚きます。
古くは武蔵坊弁慶や白虎隊も食べていたとか。

IMG_4418

包装が最高です!!!キュンキュンしちゃうね。

IMG_4475

もち米95%、麦芽5%を糖化したもの。優しい味わいで実に美味しい。

IMG_4391

仕事と趣味(和菓子ブーム)を両立しちゃってる感はありますけど、
もう一件、和菓子屋さんに立ち寄りました。上菓子司会津葵。立派な店構え。

IMG_4394

お菓子の種類の多さにも驚かされますが、ここの素晴らしさはパッケージの愛らしさ。
包装やパッケージがどれも可愛いので、ついつい手が伸びてしまうんです!

IMG_4448

じゃん!和菓子の世界はアートだね。

IMG_4404

ついでに鶴ヶ城にも立ち寄りました。

IMG_4412

夕食は田季野さんにて。

IMG_4411

会津の郷土料理であるわっぱ飯のお店。

IMG_4406

ウィークデーのど真ん中での長距離移動トレラン。
皆様お疲れさまでした〜〜!


アバター画像

池ヶ谷 誠 について

セブンヒルズアドベンチャー代表。東京近郊でアウトドアツアーを企画運営。MTB・トレイルランニング・シャワークライミングなどマルチにガイディングしています。1973年神奈川生まれ。
カテゴリー: チームセブンヒルズ パーマリンク

コメントを残す